雨実 和兎の小説創作奮闘ブログ

エッセイ・小説・詩・ポエム

「教室と青空」2

「教室と青空」2

 自分が中学生なったばかりの頃に知り合った先輩達は怖い人ばかりだったが、
 お調子者な其の先輩は怖いというよりは軽い感じの人で在り。

 グループの中でもどちらかと言えば弱く、馬鹿にされているようなタイプだった。
 其れよりも馬鹿な自分は相手の本質を理解せず、利用されていた事に全く気付いていなかった。

「お前の家見に行こうや、見てみたいわ」

「家に来ても遊ぶ物無いから何も面白く無いッスよ」

「ええやん、ええやん。やる事ないし」

 半ば強引なやり取りで行き先を決められ我が家に向かう事になったが、
 どうせ飽きて直ぐに出掛けるだろうと思っていた。

 親の財布から幾ら盗んだなんて自慢するような手癖の悪い人だと知っていたから、
 多少の心配はしていたが貧乏な我が家に盗られる物なんて無いと思い込んでいた。

 家の中ではアルバムを見たりする位で後はなんて事のない雑談、
 別行動だったのはトイレの時だけで疑いようもない。
 ただ変だなと思ったのは其の後出掛けてからの金遣いで、何故かやたらと奢ってくれる。

「また親の財布から盗んだんや」と上機嫌で言っていたが思い返してもそんな振る舞いは今までに無く、
 我が家が盗難に遭ったと聞いたのは数日後だった。

 思っていたよりも大金で驚いたが其れよりも驚いたのは隠し場所で、
 トイレ前の脱衣場に置いていたショルダーバッグの中。

 家に入ってしまえば鍵が付いている訳でも無いから、見付ければ誰にでも盗る事が出来る。
 証拠は無いが余りにも合いすぎている辻褄は、どう見ても先輩が犯人だと物語っていた。

「お前何か知らんのか?」

 兄に聞かれたが本当の事を答える事は出来ない。
 仲間を売る売らない以前に自分も同罪だとは思っていたし、
 何よりも言えない理由は止められない兄の性格と相手の親の職業。

 地元では親の職業が組員なんてのが普通に居て、自分と同学年の友達にも一人いたし先輩にも二人居る。
 先輩の親が関わってくるかなんて実際は解らないが、其れも兄の行動次第なのだから予測しようも無い。
 解っているのは互いに関わらない方が良い人間性だという位だ。

「怒らんからホンマの事言え、お前が盗ったんか」

 認めるしかなかった。
 盗られた金の事は自分が返せば良いと思っていたし、これ以上兄に迷惑を掛けたくなかった。

 小さく頷く俺を一発叩いた兄は「もう許したから何も言わんでいい」と立ち去り
 いつまでに金を返せなんて一言も言わなかった。

 まだ暴力的だった兄が、力任せに殴るのでは無く平手で叩いたのが余計に心に響く。

 ここぞという時にいつも兄は格好よく、助けて貰った事も数えきれない。
 きっと俺が知らないだけで他にも沢山在るのだろうが、兄は其れを自慢気に言おうとはしない。

 母さんを殴っていたあの時の頃を俺が許してはいないように、兄もこの時の事は許していないだろう。
 だが其れでも互いに認め笑い合う事が出来るのは、兄弟だからというだけではなく。
 人として兄を尊敬しているからだろう。

 他人よりも人柄を知る機会が多かっただけで、例え他人だったとしても学ぶべき事は多い。
 それこそ若い頃は反面教師な部分も多かったが、憧れが変わる訳ではない。

 とはいえ幾つになっても兄は兄だし、大人になってからも其れは変わらない。
 こんな自分でも受け入れてくれるように、俺も兄を受け入れている。
 きっと認め合うという事はこういう事なんだろう。

 自分の息子も同じように家族や友人達と過ごす日々の中から学んでいくのだろうか。
 自分が正しいと思う意思を貫き其れを守る為に。

 今は見守る事しか出来ないが、其の答えは此のやり取りの先に在るのだろう。
 相手は謝ったが息子は最後まで謝りはしなかった。

 理由は妹の服装を馬鹿にされたからだった。
 可愛いらしい動物プリント柄のTシャツだが、
 表情が個性的だったので冗談半分に言ってしまったのだろう。

 ケンカ両成敗という大人のルールに当て嵌めるなら、息子も謝らなければいけないのかも知れない。
 だが子供達自身は自分で考え、どっちが悪いか理解しているように思えた。

 結局息子は謝る事は出来なかったが許す事だけは出来た。
 二人は仲直りの握手をして、慌てて教室に向かう。
 走り教室に帰る姿はまだあどけない子供のまま、どんな大人に成るかなんて見当も付かない。

「二人共廊下を走っちゃダメでしょ」

 其れも直ぐに先生に見つかって、また叱られている。
 これから先も同じように誰かと向き合わなければいけないだろう。
 時に正しく、時に間違いを選択しながら。

 だからと言って反省ばかりしなくても良い、自分が正しいと思うなら。
 きっと間違ってはいない。
 そう信じている。

 それこそ子供の成長は早いから。
 さっきの駆け抜ける姿のまま、
 教える間も無く一日一日を走り抜けていく。

 俺が伝えたいと思った事を伝える間もなく実践する位に。
 本当は教えられる事なんて無いのかも知れない。

 こんな姿になっても教わる事ばかりで、互いに学び続けているのだから。
 皆より少し遅れて教室に戻った息子は、何だか照れくさそうに笑い席に座る。

 守る者の為に闘い。
 そして許した事なんて、まるで無かったかのように。

 心地好さそうな風がカーテンを揺らし。
 遮る物が何も無い青空からは、いつもと変わらない暖かい陽が差す。

 今日も一日一日と学ぶ、始業ベルのチャイム音が響く。

クリック応援お願いします(o*。_。)oペコッ

小説ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村